ヘアとヘッドスパと若林#4若林オリジナルヘッドスパ ヘッドセラピーとは?
今日のお品書き
今週のスケジュール
探し物99%見つかる女の正体
『ヘッドセラピーってなあに?⓵』
初めましての方もいつもお世話になってますの方もこんにちわ
髪と心の研究家 若林明日香です

上高地の河童橋
探し物や落とし物な99%見つかる私
というか注意散漫なので探し物や落とし物しすぎなんですけどね…
それにしても
何故か絶対見つかるのです
私、奇跡を起こせるんですとか
願えば叶うんですとかちょっと特殊能力持ってますみたいに言いたいところですけど😂
そうではなくて、、、(残念)
ただ単に執念が強い💪
考えられるあらゆる事それに関わる全て小さな事からとりあえず仮説を立てつつ動いてみて
それでも見つからなかったら諦めようと決めているから諦めも悪い という事なんだと思ってます🫣
スラムダンクの安齋先生も言っていましたでしょ?
諦めたら試合終了ですからねってw
小話から始まりましたがそんなこんなで#4
今回もあなたに向けて私からのLetter
意外と自分のの為にもなっていて頭の整理になっています😉ありがとうございます!
今週もお願いします
今週のご予約状況

今週は平日が混み合ってます〜
気まぐれ朝営業7:30〜やってます!(LINEでご相談!ご希望にお答えできない場合もあり)
8月のご予約も募集中です!

月木金 原宿店 火土 神保町店で営業中
《キャンセルポリシー》
当日(前日の18時以降ご連絡)のキャンセルはキャンセル料金を頂くことになりました
キャンセルの場合はお早めにお電話かLINE、メールでのご連絡をお願いします🙏
このニュースレターのお届けは大体月3〜5回を考えております
若林からあなたに向けてのお手紙受け取ってもらえたら嬉しいです☺️
過去のLetterは無料読者登録をされると見れます!
では今回は
若林のオリジナルヘッドスパメニュー
《ヘッドセラピーってなぁに?⓵》
をお送りします
何??ヘッドセラピーって?と思っている人が多いと思います🤔スミマセン
わたくしの悪い癖なのですが…
宣伝活動を忘れてしまう…のです
でもそれじゃこの情報の世の中ダメだよなーと思いこんなことやっております的な
宣伝活動に色々試みてはいるのです!
ですが…
文章力と語彙力の低さで短く簡潔に説明できなくて
なかなかうまく紹介できない…(私が伝えたいこのメニューのニュアンスが...)
なのでちょっと長めですがここでご紹介文を書きたいとおもいます!
お付き合いいただけたら嬉しいです!
Q.ヘッドセラピーとは?
A.若林が考えた髪とこころのセルフメンテナンスができるオリジナルヘッドスパ

セラピー後カードの数は個人差ありです。
髪の毛(頭皮)っていろいろ出るんですよ 実は…普段の食生活やメンタル面にからだの状態などのちょっとした変化も髪の毛(頭皮)は瞬時に感じてお知らせしてくれてるのです💪
例えば最近髪の毛乾きにくいなとかシャンプーしたのにベトベトするとかパサパサで抜け毛が多いかも?とか疲れやすかったり、イライラしていたりそんなちょっとした変化なのですがお知らせしてくれているのです
そこで気づいて無理しないでちょっと休んだり誰かに頼ったりすれば改善しやすくなるし悪くなりにくい
けど
なかなか忙しい現代人には『時間がない』ってやり過ごしてしまう
そうすると
チリつもでなんだかわからないけど不調を気づかないようにしているけど何かしらの大なり小なり抱えてる事になる(私もそう)
頭とからだ(こころ)に分けて考えてみると
頭(脳)はすぐあなたを置き去りにして誰かのために頑張っちゃう。あなたならやれるわー!って応援されるとなんか行けそうでしょ?騙し騙しやれるっしょ!ってあなたに言い放つ(〜するべきでしょ?あなたは〇〇なんだからいけるみたいなイメージ)気合いを入れてくれるって面は最強なコーチ
でもからだは無理!に正直 あなたの限界点を知っていてこれ以上やると壊れちゃうから止まってー!休んでーって教えてくれるメンター ただし
教え方が優しいのでサインに気づくのが早いと軽くて済むけど、とは言ってもやらなきゃなんですよ!とサインをシカトしすぎると強制的に休ませるために大きい爆弾を落としてくる(病気になる、肉体的に動けなくなるメンタルがやられる肌荒れ)というバイオレンスなところもあるけど これも
いつもあなたのことを一番に考えてくれている 先を考えてくれてるってことなんですね
ここ2つがちゃんと連携を取れているとお互いにバランスが取れるので非常にいい状態ですが
現代社会はなかなか自分時間を取りにくいからメンターである
からだやこころの意見を聞ける時間が少ない
ということで
からだとこころのあなたのメンターの意見も聞く時間を作ろうじゃないか!と作られたのがこの『ヘッドセラピー』であります!
どんな事をやるの?!
自己考察、自己観察型のセラピーなので基本的に
ご自身の中にある答えを感覚的に掴むセラピーとなります。

6色のカラーカードの中から今きになる色を直感で選んで行く事で
色と連携する感情キーワードカード(感情の見える化)が2枚出てくる その
2枚の中の16個ほどのキーワードから今あなたが
なんとなく気になるキーワードを1つ選び
なぜそれがきになったか?(自分の現状を知る)
を簡単にご自身で考察して頂きます!
(時間で言うと20分位のライトな感じ💡私とお話しながらもok👌自分の中で照らし合わせるでもok👌思いつかなくてもなんとなくこう?くらいでok)
(考察のサポートの一環としてオラクルカードなどを使いより深く自分を客観的にみていく材料にして頂きます)

その後、そのキーワードに効果的な香りを使いながらリンパの流れ、血液の流れ、コリを促す頭皮マッサージ(次回ご紹介させていただきます)をさせてしていきます
(今はただただ癒されたい!常連さん専用
あなたに必要な香りと頭皮マッサージスパのみのアレンジメニューであります)
占い?ではないの?
よく聞かれるんですが
単刀直入にいうと占いっぽいけど占いではありません!
どちらかというとコーチングやカウンセリング 自己対話に近いとおもっております
ですが
占いの要素をご自身を客観視するためにツールとして使っています
(タロットカード、占星術、オラクルカードなど)
なので良く言われている当てる系の占いとか未来に私が導くみたいな感じとは少し違くて(そうなる時もあるけれど...)
あくまでも
私はガイドの役割で
あなたの考察のサポートをしたり可能性を広げて考えてみるコツなどお伝えしています
あなたはどうしたいですか?
あなたどちらに行きたいですか?
ちょっと止まって考てみますか?みたいな
ツアーガイドのようなポジションでもあり
ともに頑張る伴走者的なポジションでもあるし
チームあなたのメンタルヘルスサポートセンターの受付的ポジションだったり
そんな立ち位置 なので占いっぽいけど占いじゃないのです☺️
定期的な自分健康診断型スパだと考えていただければ良いかなと
だから
具体的にきになるテーマやるのもOKだし
現状を確認する感覚でやるのもok!
何かしら自分だけでは見えなかったところも見方を変えたら見えてくるかもしれないし
一回で答えが見つかる時もあればトライアンドエラーで練って見つけていくこともある
どちらにしても
回数を重ねていくことによって自分という土台がしっかりしてきて
誰かの期待に応えるのではなく自分で決めて進んでいくことができるようになってきます
最初はなんとなくボヤ〜っとこんな感じかなでokなので
頭だけで考えずにこころとからだの感覚も感じてみてほしいのです
この感じになれると習慣がつくので
神経も乱れも少なくなるしからだの力も抜けやすくなって
痩せやすくもなるしよく眠れるようになるし
良い睡眠が取れると無理しないようになるし
そうすると血流も良くなる生活になり
なんか力がみなぎる感じがして?!
新しいことにも挑戦したくなる!
そして
髪の毛は血のあまり
ゆくゆくはやっぱり私はここで👇
あなたにとって素敵なフサフササラサラキラキラな髪も手に入れることとなるのです!
とこんな感じなのですが
なんとなくこの伝えたいニュアンス掴んでいただけましただろうか??
自分で書いててニュアンス可視化できたんじゃないか?とニヤニヤしています✨
《ヘッドセラピーってなあに?⓵》セラピー篇 完
次回は《ヘッドセラピーってなあに?⓶》頭皮マッサージシャンプー篇をお送りします
シャンプーは美容師からしたら脇役っぽい立ち位置でカットやカラーみたいに花形にはなれないけれどここが支えてくれるから全てがやりやすくなると思っているくらい私はここが一番重要度が高いと考えています
それと頭のツボという万能なからだケアのタックで起こるヘッドセラピーの頭皮マッサージシャンプー
次回はそのことについて書きたいと思います☺️
実は
今回話したヘッドセラピーのセラピー部分をボリュームアップして占星術の要素も入れた
自己考察セラピーセッションとしてコソコソとやり始めていています💪
また宣伝してないけど…. 笑 カフェや場所を借りて美容と並行してやっていけたらなと思っています〜

やればやるほどよくできてるカード!
という事で長々と
今回も私からあなたへのお手紙ありがとうございました!
あなたにとってあ面白いか面白くないかはわからないけれどw『書きたいことが書ける』ってのは私にはほんとによくて
レターツール最高だなと思っております
また読んでくれたら嬉しく思います!
またお会いしましょう!
若林明日香(わかばやしあすか)
髪とこころの研究家
ご予約のご連絡はこちらのLINEかホームページのお問い合わせまで
Instagramもやっています。(山登り中心)
すでに登録済みの方は こちら